0歳の絵本はいつから?赤ちゃんにおすすめの娘がハマっている絵本5選




0歳の絵本はいつから?赤ちゃんにおすすめの娘がハマっている絵本5選

こんにちは。さとみです(*^^*)

絵本はママと赤ちゃんのコミュニケーションツールの一つですね。
赤ちゃんの頃から絵本を読み聞かせることは、知能の発達や感受性に大きな影響を与えると言われています。

内容を理解させようと気負わなくても、まずは赤ちゃんとのスキンシップを取る一つの方法として絵本を読んでみましょう。

私が住んでいる市では3ヶ月検診の際に絵本を一冊プレゼントしてもらいました。
娘はその絵本をとても気に入り、それ以来「絵本大好きっこ」に(^^♪

おもちゃやぬいぐるみよりも絵本の読み聞かせを好む娘は、一日に何度も絵本を読んでほしいとせがみます。

今日は家にある絵本の中で、特に娘が気に入っている絵本とその内容を少し紹介したいと思います。

スポンサードリンク

いつから読み聞かせるのが効果的?

胎教のために妊娠中から絵本を読み聞かせる人も多いですね。

ママにとってリラックスできる時間でもあり、赤ちゃんもお腹の中でママの優しい声が聞こえるのでとても良いですね♪

産まれてからも特にいつからという決まりはありませんが、視力や聴覚が発達してくる生後2、3ヶ月頃から徐々に音や絵、色を識別できるようになってくるので読み聞かせを始めるのに良い時期かもしれません。

0歳児にはどんな絵本がいいの?

絵本の意味を理解するのはまだ早いので赤ちゃんが興味を持つようなものが良いですね。

例えば、絵のタッチがはっきりしたものや擬音絵本と言われるような擬音を繰り返し使ってリズムがあるものを選ぶと赤ちゃんは興味を示します。

あとは厚紙で角のない絵本だと赤ちゃんが触ったり口にしても安心ですね。

それでは娘が気に入っている絵本を紹介していきます!

「じゃあじゃあびりびり」作まついのりこ、偕成社

350_ehon_574

擬音がたくさん詰まった楽しい絵本です。
「かみ びりびりびり」「じどうしゃ ぶーぶーぶー」などページをめくるごとに、ものの擬音が書いてあります。

強弱をつけたり、擬音を読み聞かせる時に赤ちゃんの体を触ってくすぐったりするととても喜びます。

厚紙でコンパクトなのでお出かけの際持ち運ぶのにも便利ですね!

「だあれかな」作あらかわしずえ、学研

yjimage

いろいろな形の穴が開いていて色んな動物が見え隠れしています。
「ながーいおはな だあれかな?」と問いかけ、ページをめくると全身が見えてかわいい動物が現れる、あてっこ遊びができる絵本です。

1歳に近づくと絵本の内容が分かるようになり、ページをめくるのが楽しみになってきますね。
絵のタッチがかわいいので内容がまだ分からない月齢の子でも楽しめると思います。

「くだものぱっくん」作 真木文絵、絵 石倉ヒロユキ、岩崎書店

ehon_18943

離乳食を始める頃に良い絵本です。

リズムがあって、「しゃりしゃり」「ぷつぷつ」など果物の効果音がたくさんです。

ちょうど食べたことのある果物のページの時に「〇〇ちゃん、これ食べれるね。美味しいね」など声をかけてあげると興味を示すかもしれないですね(^^♪

「やさいさん」作 tupera tupera、学研

350_ehon_38130

これも「だあれかな」と同じしかけ絵本ですね。

色んな野菜が隠れていて、しかけをめくると「すっぽーん」と野菜たちが飛び出してきます。

絵のタッチも変わっていて面白いので娘もじーっと見ています!

「みんなでね」作まついのりこ、偕成社

350_ehon_2195

とても優しい語りかけの絵本です。

「みんなでね、まんまたべたの」「みんなでね、さんぽしたの」など動物や人間が一緒に過ごす一日の様子を描いています。

みんなでなにかをすることで協調性を育むという意味が込められていますね。

ほっこりと温かい気持ちになりますよ♪

スポンサードリンク

あとがき

yjimagehiwq807b

いかがでしたか?

ただ絵本に書いてある言葉を読むだけではなく、赤ちゃんの反応があった部分を繰り返したり、絵本に書いてある動作を真似してみることで赤ちゃんも楽しく絵本を読むことができるかもしれないですね(*^^*)

最初は興味を示さなくても、繰り返し読み聞かせることで赤ちゃんも絵本に興味を示してくれます。

色んな絵本の読み聞かせ方をして、親子での楽しい時間を過ごしてくださいね♪

ポチしていただけるとすごく嬉しいです(^^♪ 

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください