赤ちゃんの抱っこで寝かしつけはいつまで続く?私の体験談をご紹介
こんにちは。管理人のりんです。
赤ちゃんの寝かしつけってホント大変ですよね(T_T)
はじめての子育ては、ママにとって簡単にはいかないことばかり。
毎晩、毎晩抱っこしててもなかなか寝付かない赤ちゃん!
一人で勝手に眠る赤ちゃんなんていないのはわかっているけど…
一体いつになったら、抱っこなしで一人でスヤスヤ寝てくれるようになるのでしょうか?私の失敗に基づく体験談をご紹介します!
スポンサードリンク
もくじ
うまくいかなかった寝かしつけ作戦
抱っこ以外の寝かしつけにチャレンジしたものの、ことごとく失敗。
お風呂を寝る直前に
入浴は体力を使い疲れるので寝付きが良い!と聞いてトライ。
しかし、疲れ知らずの赤ちゃんには効果が特に感じられない上にお風呂上がりは何かとこっちも忙しくて、布団に入れる時間が遅くなってしまうという残念な結果に終わりました。
音楽を聴かせる
よくある、赤ちゃんが眠る音楽的なものをYoutubeで探して流してみたんですよね。
まぁ、抱っこをしていればそれなりに眠りには落ちていきますが、途中の広告でぶち壊しに(-_-;)
音も大きいので注意しないといけませんね。
他には
他には、パパにまずは抱っこしてもらってわざと泣かせるという方法を
うちではよくやっていました。
泣くと疲れるので、交代してからの時間は確かに短くなります。しかし、二人がかりで抱っこしないといけないので大変でした。
寝るまでのルーティンが大切!
色々話を聞いたり、調べてみたところ、一番効果があるのが「寝るまでのルーティン」です。
我が家はこんな感じ。
- 電気は薄暗く、テレビなどのモニタは完全に消す。
- 完全に静かにすると却って寂しがって起きるので、ちょっとだけ何か音を残す。
- 布団に寝かせる。
- オムツを替える、お腹と太ももをオイルでマッサージ。
※このマッサージが結構気持ちいいらしく、一人で寝かしても泣くことが減りましたよ。
仰向けから横向けに寝かせ、背中をトントン。
完全仰向けより少し横に向かせた方が、うちの子は寝やすいようですね。その子なりの寝やすい姿勢を見つけてあげるのは大事かと思います。
寝つくまではそばについていないといけないのは変わらないですが、抱っこの代わりにマッサージのスキンシップに変えてみるのもおすすめです。
時間はかかりますが、ずーっと抱っこしているより楽チンですし、赤ちゃんのスベスベ肌を楽しんでしまおうくらいの気持ちでやってみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
やっぱり生活リズムをつけてあげることが大切
そしてルーティンは環境ももちろん大事ですが、やっぱり1日を通しての生活リズムも大切ですよね。
自然と時間がくれば眠気がくるような、そんな生活リズム。
お布団をかけてやって、お休みのキス…そしてそっと電気を消す…
そんな憧れるシチュエーションに出会いたいですよね。
夜寝なくなるのは困るので、昼寝を短くしたりしたこともありますが、
一番はやっぱり早起きがオススメです!
朝はこっちも忙しいので、ついつい寝ているとそのままにしてしまいがちですが、思い切って朝早く起こしてみましょう!
昼寝の時間も早くなるのでオススメですよ。
赤ちゃんの寝かしつけは気長に
なんだかんだと言いましたが、いきなり抱っこなしで寝てくれるなんてことは正直難しいと思います。その時の機嫌にもよりますしね。
我が家はこのルーティンを始めて、10か月を超えたくらいからちょっとずつ抱っこが減って、1歳になる前に何とかトントンで寝られるようになってきたという感じです。
うまく寝てくれない時、なかなか寝ないのにイライラしてしまってストレスを溜めてしまうくらいなら、開き直って起きてしまいましょう!
そして次の日頑張って早起きを一緒にして、もう一度トライすればいいんですよ!
ご紹介したマッサージとお気に入りの寝る姿勢を取り入れたルーティンはオススメなのでやってみてください!
お互い頑張りましょう!
こちらの記事も合わせて読むとためになります。
⇒赤ちゃんの夜泣きはいつからいつまで?原因と対処法をチェック
⇒子どもを寝かしつける方法!赤ちゃんや1歳児の寝かしつけのコツ