離乳食初期の野菜の量や進め方は?5・6ヶ月頃におすすめの野菜5選
こんにちは。さとみです(*^^*)
生後5~6ヶ月になるとそろそろ離乳食を始める時期ですね。
「ちゃんと食べてくれるかな?」「何を食べさせればいいの?」など、離乳食を始めるにあたって色々と心配ごとが増えるママも多いのではないでしょうか?
今日は離乳食の進め方や私が娘に食べさせたものの中でおすすめの食材などを紹介したいと思います♪
スポンサードリンク
離乳食を始める時期は?
こんな合図があったらそろそろ離乳食を始める準備をしてください。
- 首がしっかりとすわっている
- 支えてあげると座ることができる
- 大人の食べ物に興味を示す
- 口をもぐもぐさせて食べるまねをする
だいたい5、6ヶ月になるとこういった合図がありますが、周りの子が始めているからといって焦る必要はありません。
その子に合ったペースで離乳食を始めてくださいね(^^♪
食べさせる時間帯は?量はどのくらい?
赤ちゃんの機嫌がいい午前中にあげるのが良いでしょう。
初めは頑張って食べさせようとは思わず、おっぱいやミルク以外にもこんな味や舌触りがあるんだと思ってもらうことが大切です。
食べることの楽しさを覚えてもらいながら徐々に1口、2口と食べ進めていくようにしてくださいね。
私の場合も、初めは舌に触れるくらいの量でした。
どんなものを食べさせるの?
アレルギーの少ないおかゆから始めていきます。
10倍粥と言われる水の量をご飯の5倍にしてなめらかにすりつぶしたものから始め、慣れてきたら野菜や豆腐、白身魚など種類を増やしていきます。
初めて食べさせる食材は一さじずつ与え、赤ちゃんの様子を見ながら量を増やしていくようにしましょう。
ゆでてすりつぶしたものに慣れてきたら、徐々に触感が出るよう粗めに潰したりみじん切りしたものに移行していきます。
それでは、次に私が離乳食を始めた頃に娘に好評だった野菜を紹介していきます♪
かぼちゃ
調理も簡単で、お湯を張った耐熱用の容器に皮をむいたかぼちゃを入れ、500ワットで3分ほどゆでた後にすりつぶせば出来上がりです!
お湯でのばしても良いですが、粉ミルクがある場合はお湯で溶いた粉ミルクを入れて滑らかにしても食べやすいと思います♪
小松菜
葉のものの中ではほうれん草やキャベツなどに比べると灰汁がないので食べやすいです。
葉の部分しか使わないので、茎の部分は自分たち用のおみそ汁などに使ってくださいね(^^♪
片栗粉でとろみをつけると、より喉ごしが滑らかになって食べやすいですよ!
スポンサードリンク
トマト
トマトは普通の大きなトマトよりもプチトマトの方が調理しやすいですよ。
湯むきが必要だから面倒くさそうな食材と思うかもしれませんが、実は冷凍しておくと簡単に皮をむくことができるんです!!
あとは種を取って同じようにレンジでチンすればOK!
酸味があるので、他の野菜やお粥と一緒に食べさせると良いです♪
人参
色々な野菜と合わせて使っても味がまとまるので一番よく使う野菜ですね(^^♪
野菜の出汁は味付けの際にも使えるので取っておくのが良いでしょう。
大根
大根は葉の部分に近いほど甘味が増すのでなるべく葉に近い部分を使ってあげてください。
先端部分を使う場合は、すりおろすと甘味が増しますよ。
味付け無しでも美味しいですが、昆布だしを使うとより美味しいです!
あとがき
他にもたくさん食材がありますが、赤ちゃんの様子をよく観察し、苦手な食材の味付けを工夫して食べさせてあげると赤ちゃんも段々食べられる食材が増えていきます。
これから寒い季節がやってくるので、大根や白菜など美味しい野菜が食品売り場にたくさん並んできますね。
赤ちゃんが大きな口を開けてパクッと食べてくれるとママもとても嬉しい気持ちになります。
赤ちゃんと一緒に楽しみながら離乳食を進めて行ってください(*^^*)