ママチャリの子供乗せは何歳から?前と後ろのメリット・デメリット【前編】




ママチャリの子供乗せは何歳から?前と後ろのメリット・デメリット【前編】

どうも、こんにちは。びきです!

甘えるのも巧妙になってきたので、ベビーカーに乗るのも嫌がり始めました。

保育園に4月から入れることを期待して、ママチャリデビュー検討中です。

ちなみに抱っこ紐で自転車に乗る度胸はないので、子供専用シートをママチャリにつけるのを検討しております。

スポンサードリンク

赤ちゃんと一緒に自転車デビューへの道

うちはマンションで車なし。

子供も重くなってきたし、幸い独身時代に手に入れた電動自転車がありまして、子供を乗せることを考え始めました。

今はやりの、15万円くらい平気でするような初めから子供シートがついたものは予算上あきらめて…

今ある自転車を子供二人乗り仕様へモデルチェンジできないかな♪

ヘルメットを被せて、風を切って、鼻歌歌いながら♪

あこがれる!

子供が何歳になったら自転車に乗せてよい?

調べてみました。

道路交通規則上、原則として自転車は一人乗りが決まり。

しかし、2人以上乗せるのが認められているのが

  • 運転者が16歳以上であること
  • 幼児用座席のある自転車であること
  • 幼児(6歳未満)1人を乗車させること
  • 幼児二人を乗せるときは専用の自転車であること

細かいことはさておき、こういうことのようです。

子供と自転車二人乗り自転車屋さんに聞いてみた

Q1:赤ちゃんは何歳から乗せてよいのでしょうか?

A:決まりはないけど、一人でしっかり座れることは必須。大体1歳から1歳半スタートじゃないかな

Q2:費用はいくらくらい?

A:ハンドルに着ける子供のシートだけなら4000円くらいからあります。

Q3:どんな自転車でもつけられる?

A:ハンドルが特殊じゃなければ、まあたいていは大丈夫。

カマキリみたいに曲がっているものや、極端にハンドルの横幅が狭いものなんかは取り付けられないからダメなんだって。

ふむふむ・・・

なんとなくいけそうな感じ。

もっと詳しく聞いてみよう!

子供シートを付ける自転車で気を付けないといけないこと

後からつけるタイプは運転がかなりしにくい!

自分一人で乗っているときはそんなに意識しないけどハンドルを握っている胸のあたりの空間。

そんなに広くありません。

ここにでっかい子供シートと子供が入るわけで…

かなりガニまたで運転することになるらしいです。

※ちなみにもともと子供が乗る用に作られている自転車は、荷物を載せるかごの部分が、最初からハンドルの上にくるようになっていて手元と胸のスペースに入っているわけではないんですね。

随分と前のほうに子供を乗せるようになっているらしい…なるほど…

視界はかなり遮られます!

実際お店で見てみると子供用のシートってかなり大きい!

車のチャイルドシートほどではありませんがそれでも結構あります。背もたれもゆうに50㎝は超えます。

感覚的にはみぞおちあたりが子供のお尻だそうで、考えてみると口元らへんまで頭がきます。

前はかなり見えにくくなるのは覚悟しないといけないみたい。

確かに、今流行の子供と二人乗りの自転車はタイヤも小さいし、座高も低いタイプばかり。

電動自転車ということで運転にパワーは必要ないし、安定性を追及してそうなっているんですね。。。

勉強になります。

⇒後半へつづく!

ポチしていただけるとすごく嬉しいです(^^♪ 

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください