赤ちゃんのほっぺが赤いけど大丈夫?カサカサ湿疹は病気のサイン?




赤ちゃんのほっぺが赤いけど大丈夫?カサカサ湿疹は病気のサイン?

どうも、こんにちは!1歳0ヶ月の娘の育児に奮闘中のびきです。

寒くて乾燥しがちな冬…

自分のスキンケアにも悩みは尽きませんが、赤ちゃんのお肌も気になるところ。

皆さんは赤ちゃんのほっぺが赤い時、どんな風にケアをしていますか?

スポンサードリンク

赤ちゃんのほっぺが赤くてカサカサ!!

油断していました…

うちの娘はどちらかというと、幸いお肌は強い方です。オムツにもほとんどかぶれたことがないくらいだったのです。

が!年末年始あたりからほっぺが赤くカサカサに!

鼻水カピカピに気を取られていたら、どんどんひどくなってきてしまいました…

何せ目立つのです!ほっぺですから!

年末年始ということで、おじいちゃんおばあちゃんに会う機会も多いじゃないですか…

みんなこぞって、赤ちゃんのほっぺ触るじゃないですか…

初孫なので、ちょっとカサカサになってても心配して騒ぐじゃないですか…

いたたまれないお正月でした(T_T)

ほっぺのカサカサにはとりあえず保湿!大作戦

本人は痛がったり、痒がったりしている様子はなく、その点は安心だったんです。年末年始なので病院には行けないし、とりあえず保湿強化!という作戦に出ました。

まずは、ベビーオイル

お風呂上がり体に塗っているものですね。

これをお顔にもヌリヌリと。もちろんお風呂上がりに顔も塗っているんですが、気持ちほっぺにはいつもより多めに。

結果→特に改善せず。

さらに悪いことに本人がべとつきを嫌がってガシガシこすってしまい余計、粉っぽくなるという…

お風呂上がりではなく寝付いてからちょんちょんとつける程度にしました。

塗らないわけには行きませんので、改善はしなかったですがとりあえず続けるということで、次!

市販のワセリン

赤ちゃん用のドラッグストアで買ったワセリンを試しました。やはり保湿といえば、ワセリンということで。

結果→案の定、べとつきを嫌がってガシガシこすり取ってしまいました。

そしてこれはメーカーにもよるのかもしれませんが、無香料ということで買ったワセリン。私的には、香りが気に入らなかったです。

オイルとそれほど効果に差を感じなかったので、ワセリンはやめてしまいました。

おばあちゃんオススメのハトムギジェル

次に、おばあちゃんが使っていた家にあったハトムギ配合のジェルを試しに塗ってみました。無香料、オイルフリーということで、昼間試しにちょんちょん。

結果→意外に塗った直後はしっとり、しかもオイルフリーなのでさらっとしていたのです。

でも、持続性がイマイチでした。

マメに塗ってやれば効くのかもとも思いましたが、ちょっとやはり赤ちゃん専用ではないということで怖くなって続ける気にはなれませんでした。(赤ちゃん専用の保湿ジェルは今後試してみたいなとは思いました!)

スポンサードリンク

やっぱりここは病院へ!

熱はないけど風邪の鼻水が治らなかったこともあり、年明けに病院で診てもらいました。

お医者さん曰く「洗いすぎ!これは皮膚炎の一種ですよ。」

ショック!

「冬は脇とオムツ周り拭いてやるくらいで、お風呂も毎日入れなくてもいいよ」

またまたショック!!

「無理にお風呂に入れず、ちょっと石鹸も控えて、皮膚を休めてあげてください」

とのことでした。

なんでも過剰は良くない!そして困ったら病院!

お医者さんのアドバイス通り、お風呂を1日お休みしてみました。

入ってもソープは下半身と脇、髪の毛くらいにして、泡もいつもより少なめに。浴槽ではガーゼで撫で洗いもしていたのですがそれもやめて、手だけにしました。

結果→ちょっとずつ治ってきました!

もちろんお医者さんは保湿もしっかりとのことでしたので、お風呂上がりのオイルと寝てる間のほっぺにオイルちょんちょんも続けました。

まだ、寒さもあって赤みも残ってますが、3日ほど(お風呂おやすみ2回)でずいぶん落ち着いてきました。

お風呂って大事ですけど、なんでも過剰は良くないんですね。そして困ったらやっぱり病院に相談が一番だ!と改めて感じたびきなのでした…

私の体験談が少しでもお役に立てると嬉しいです。赤ちゃんのほっぺのカサカサが早く良くなりますように。

ポチしていただけるとすごく嬉しいです(^^♪ 

こちらの記事も合わせて読むとためになります。
⇒赤ちゃんの耳掃除はいつから?やり方のコツってあるの?
⇒赤ちゃんの指しゃぶりの原因は?いつから始まるずっと続くの
⇒赤ちゃんの鼻水と咳が治らない!小児科と耳鼻科はどっちがいい

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください