1歳の夜泣き対処法!暴れる理由は空腹?ミルクって飲ませていいの
どうも。1歳1か月の娘の育児に奮闘中のびきです!
うちの娘なんですが、1歳を過ぎるちょっと前くらいから夜9時頃、遅くても10時にはと、これでもずいぶん早く寝るようになりました。
その分ゆっくりできる時間が増えて喜んでいるのもつかの間、こっちが寝静まった夜中に急に響き渡る大号泣!
うえーーーーーん!
しかも大暴れなんです。
寝返りを打つというレベルではなく「のたうち回る」という表現がぴったりって感じ…
一体これってなんでなんだ!?
スポンサードリンク
もくじ
夜泣き&大暴れの原因ってなに?
ネットなどいろいろ調べてみました。
夜驚症(やきょうしょう)なんていう睡眠障害や、中耳炎、呼吸困難、便秘などの病気などなど、怖いものたくさん出てきました。
が、中には安心できる情報も。
脳の発達がまだ未熟で眠りが浅いから
赤ちゃんはまだ脳の発達が未熟で、眠る時間が長い。
そのため大人より眠りの浅い状態が多く、ちょっとした刺激で泣いて起きてしまう。
そして1歳といえば、なんでも猛スピードでものごとを経験し、吸収する時期!
確かにちょっとした仕草や反応、物まね、おもちゃ遊びも急激に複雑に人間らしくなってきている。。。
新しい経験、知識は、バリバリに脳みそを興奮させるらしい
脳は寝ている間にも動いていて、主に新しい情報は夜寝ている間に整理されるとのこと。
その刺激が強すぎることが原因となって夜泣きするらしいとのこと。
1歳あたりで急に夜の動きが活発になったり、夜泣きしたりするのは脳みそが、新しい出来事をフル回転で処理しているからなんですな…
もちろん病気なんかの可能性も今後もあるわけで、注意はしていかないといけないけれどちょっと安心です(^^;)
ところで夜泣き&大暴れの対処法
抱っこやトントンと軽くたたいてあげるなどの基本のあやしはもちろんやっていますが、即効性に欠けます。
100%ではないですが、今のうちの娘に効果が高いもの、ご紹介します。
ふとんはがし
冬場はちょっと寒さが心配ではありますが、赤ちゃんって意外と暑がりじゃないですか。
えい!と布団を全部はがしてしまいます。
大人だったら「さむっ!」って思うような状況ですが、これ意外に効きます。
寝かそうと布団をかけなおしているようなら、一度お試しください!
足裏マッサージ
そんな本格的なものではありません。
手のひら全体でぎゅーぎゅーしたり、親指を土踏まず(まだないけど)そこを中心にくーっと押すだけです。
ふくらはぎもぎゅーっとされるのは気持ちよいみたいで落ち着きますよ。
背中すりすり
がばっと豪快に首のところから手を突っ込んで背中をすりすりさすってやります。
肌に直接触れるというのがポイントみたいで結構おとなしくなってくれます。
夜泣きっておなかが空いているからじゃないの?
空腹が原因ということももちろんあります。
離乳食が進んでくると夜しっかり食べて、そのまま眠るということもあります。
また胃腸が成長しきってないので、朝までだと10時間以上何も食べないなんて状況も。少し前まで3,4時間おきにおっぱい飲んでたわけですから当然ですよね。
スポンサードリンク
夜泣きにおっぱいは飲ませてもいいの?
「夜泣きにおっぱいはだめ!」実は私もこれよく言われてきました。
でも、そんなに急にあげるのをやめる必要はないんですって。
近所の児童館にいる保健師さんにも聞きました。
ダメと言われる理由として
- 断乳(乳離れ)が進まない
- 虫歯になる
- くせになって甘えてしまう
こんなのもあるそうですが、断乳の時期は子供によってそれぞれ!
虫歯も大人が食べるお菓子を食べ始めていなければ授乳でそんなに心配いらないんですって!
良質の睡眠こそがまず第一!
まずは、昼間元気いっぱい活動した体と脳みそを休ませてあげる意味でも、泣いて暴れているのをほっとけないですよね。1歳くらいならまだおっぱいほしがるのも当然です。
空腹を満たすためというのもありますが、おっぱいは赤ちゃんの精神安定剤。安らぎを与えてあげるという意味でも大切なもの!
子供がそれでぐっすり眠るなら大丈夫!
親も寝ないといけませんしね(^^)