子供乗せ電動自転車のおすすめはコレ!使ってるママのリアルな感想
こんにちは!ひまわりです(o^^o)
我が家には車がないので、交通手段と言えばほぼほぼ自転車生活をしています♫
保育園も希望の所には入れず、決まった所が2キロ離れた保育園でした。
歩きで通うにはちょっと遠い…駅からも遠い…
通うにはどうしても自転車じゃないと…
保育園に入りたての頃は普通の自転車で、後ろに子供用座席を取り付けて3歳の長女を乗せ6ヶ月の次女を抱っこ紐に入れて通っていました。
でも坂道があったりでほんとーに辛くて。。。
雨の日もレインコートを着せて自分も抱っこひもの上からレインコートを着て。
あまりに雨がひどい時は危ないので休まなきゃならなかったりと色々大変でした。
これはもう電動自転車を買うしかない!と思って買いに行ったのが3人乗り自転車対応のPanasonicのギュッド・ミニです。
スポンサードリンク
Panasonic ギュッド・ミニ
出典:http://cycle.panasonic.jp/products/elme/
特徴
- 1人乗せる場合、身長141㎝以上が必要
- 2人乗せる場合、身長154㎝以上が必要
- 肩ベルトがワンタッチ
カチッと差し込むだけなので簡単にシートベルトができます。
- ヘッドレストが8段階で調整可能
お子さんの身長に合わせて調整できます
- グリップバーが4段階
乗り降りするときに邪魔になるので調整できた方がいいです。
- リクライニングシートが5段階
- スタンドを立てると駐輪時ハンドルが固定されます。
我が家がこの自転車に決めた理由の1つがこれです!
駐輪時、いざ子供を降ろそうとしたときにハンドル部分がグラグラしては降ろしにくくて何より危ないなと感じたので。
他自転車にはない機能の1つがこれでした
- 残りの走行距離と走行時間が一目でわかる。
モニターは至ってシンプル。何も難しいことはありません。
ギュッド・ミニにはギュッド・ミニEXとギュッド・ミニDXがあります。
スポンサードリンク
ギュッド・ミニEX
- バッテリーが16Ah
- 走行距離 パワーモード 50㎞
- オートマチックモード 60㎞
- ロングモード 80㎞
- カラー 黒、白、赤、青、茶、黄の6カラー
ギュッド・ミニDX
- バッテリーが12Ah
- 走行距離 パワーモード 37㎞
- オートマチック 45㎞
- ロングモード 60㎞
- カラー 黒、白、グリーン、赤、グレー、青、ピンク、茶の8カラー
違いはバッテリーの容量ですね♫
私はギュッド・ミニDXの方に乗っていますが、週の半ばに一回充電するくらいなので充電も特に頻繁にする必要もないです。
まとめ
私が乗っている電動自転車にはこのような特徴がありますが、他の製品にもそれぞれの良い特徴があると思いますので見比べてみて、やはり実際に試乗してみることをおすすめします。
私も実際、乗り比べてみて私自身が1番乗りやすかったのがPanasonicのギュッド・ミニでした(^-^)安定感があり、特にスタート時がとにかく楽でした。
電動自転車歴1年半ですが、今はこれがないと生活できないし楽なので結構どこまででも行けちゃいます。
電動自転車を検討しているママの参考になれば幸いです。