端午の節句の鯉のぼりは誰が買う?初節句でいつ買うのがベストなの?
こんにちは。りんです。
皆さんのお家では鯉のぼりを誰が買うか決まりました?
男の子が生まれると初節句を前に鯉のぼりを買わなきゃ!なんて話が出てくると思いますが、一般的に誰が買うものなのでしょうか?
夫の両親なのか?妻側が準備するのか?それとも夫婦自分たちで買うものなのか?
友人宅ではどちらも初孫ということで、それぞれの親が自分たちが買ってあげたいと名乗りを上げて収拾するのが大変だったと聞きました( ゚Д゚)
鯉のぼりは誰が買うのがいいのか?一緒に見ていきましょう。
スポンサードリンク
鯉のぼりは誰が買う?
今までは、一般的に妻側(母方の祖父母)が準備するものでした。
これには、ちゃんと理由があって
昔、妻は夫の両親と同居が当たり前の時代。
妻の両親は、そんな娘の様子を見るために、
孫の節句飾りを用意して、夫側の家に持っていっていた。
という風習からだったんです。
娘を思う親の気持ちは、いつの時代も変わらないんですね。感謝。
しかし今では、同居している家庭は少なくなってきています。
妻側が用意しないといけない理由がなくなっているんですね。
今のパターンとしては、
- 男女とも、節句飾りは妻側が用意する
- 男の子の節句飾りは、夫側が用意する
- 鎧兜と鯉のぼり、どちらか一つずつ両家で用意する
- 長男は妻側、次男が生まれたら夫側が用意する
- 両家で折半する
- 自分たちで用意する
- 何もしない
もう、いろいろなパターンがありすぎて誰が買う、誰が用意しないといけないということはなくなってきていますね。
若い夫婦に至っては、おもちゃのような鯉のぼりを家の中に飾る程度だったり、折り紙で折った鯉のぼりで済ませたりということもあるようです。
子供と一緒に折り紙で作って楽しむのもありですよね(^^)
もちろん、地域によっては昔からの風習でどちら側が用意するものと決まっている場合がありますから、男の子が生まれたらそれぞれの親に早めに確認しておく必要がありそうです。
ちなみに我が家の鯉のぼりは、
- 主人が長男であるということ
- 息子が初の内孫であるということ
などから、主人の両親が用意してくれました。
私側はというと、玄関などに飾れるミニチュアの兜と名前入りののぼりを用意してくれました。
⇒こんな感じのです(^^)
スポンサードリンク
鯉のぼりはいつ買うのがいいの?
鯉のぼりを誰が買うか決まったら、次に気になるのがいつ買うのがいいのか?ということだと思います。
自分たちで用意するのなら、なるべくお得になる時期とかあれば知りたいって思いますよね。ママは現実的なこと考えちゃいます。。。
結論から言うと、3月初旬ですね!
3月3日のひな祭りが終わると、5月5日の端午の節句に向けて、一斉に鯉のぼりの販売が開始されるんです。
品数も一番豊富に取り揃えられている時期ですし、素敵な鯉のぼりは4月になってからでは在庫がないなんてことも考えられます。
経済的なことを考えて、4月下旬の在庫処分セールなんてのを狙うというのもありかもしれません。あればですが…
ネットショップでいろいろ見てまわるというのもありですが、実物を見れないので、購入してからイメージと違うとなると、悲しいですよね。
こちらの記事でもお伝えしていますが、飾る時期に間に合わないといけないということも考えておく必要がありますから注意してくださいね。
⇒鯉のぼりはいつからいつまで飾る?
我が家の鯉のぼりは、主人の両親が用意してくれたんですが、下の画像のようなイベント(鯉のぼり・五月人形大展示会)に皆で見に行きました。
たしか2月下旬から3月中旬くらいの開催だったと思います。
500点以上もの鯉のぼり・五月人形を見て回るのは大変でしたが、こういったビッグイベントに足を運ぶのも目が肥えていいかもしれません。
ピンからキリまでじっくり見れましたよ(*^^*)
広い会場だったので、実際に飾ってある状態で見れましたから、遠くから見た見栄えとか全体のバランスとか、ざぁーと見て「あっ!コレがいい。」とピンときたり。
もし、お住まいの地域でこのような催しがあればぜひ行ってみることをおすすめします。初節句前の2月あたりから、色々と探してみるといいかもしれないですね。
鯉のぼりまとめ
鯉のぼりは誰が買うのか?買う時期はいつがいいのかを見てきましたが、いかがだったでしょうか?
両家の親同士で揉めるのだけは避けたいですから、ママとパパはしっかり両親の意向を事前に聞いておきましょう。
鯉のぼりは子供の成長を願うシンボルのようなものですね。
子供の健やかな成長を願って。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
こちらの記事も合わせて読むとためになります。
⇒鯉のぼりはいつからいつまで飾る?出す時期としまう時期を確認しよう
⇒こいのぼりの歌詞に2番と3番があるって知ってた?!
⇒こいのぼりの由来をこどもに説明できる?ママすごいって言われたい!!