【ママ必見】熱中症の症状とは?!子どもを守る対処法




【ママ必見】熱中症の症状とは?!子どもを守る対処法

こんにちは。管理人のりんです。

暑い季節になると、部活動中の子どもが熱中症で救急搬送なんてニュースを耳にします。我が子を熱中症から守りたい。と思うのはどの親も同じですよね。

でももし、我が子が熱中症になってしまったらどう対処すればいいのでしょう。

熱中症の症状と対処法、気を付けるべきことをご紹介します。

 

熱中症の症状と対処法

対処

軽度

・喉が渇いて、水を欲しがる
・元気がない
・話さなくなる

中度

・おしっこが少ない
・汗をあまりかかない
・口の中が乾いている
・ぐったりする
・横になってばかりいる
・嘔吐する

上記の場合、まずは涼しい場所で安静に休ませてあげましょう。

涼しい部屋や日陰に連れていき、衣服を緩め、冷たい濡れタオルを頭や体に当てて体温を下げます。熱さまシートなどの冷却グッズを常備しておくといいですね。
そして、水分を与えながら、しばらく様子を見ましょう。
水分は一気に飲ませると吐いてしまうことがあります。少量ずつお子さんの様子を見ながら与えましょう。
塩分を含んだイオン飲料などがおすすめです。

スポンサードリンク

重度

・水分がとれない
・おしっこがほとんど出ない
・皮膚がカサカサになる
・汗が出なくなる
・40度以上の高熱
・意識がなく動かない
・意味不明なことを言う
・けいれんを起こす

 

1つでも当てはまったら、体を冷やして急いで病院へ!

小さい子どもは脱水症状が急速に進みます。

病院に行く間も、冷たいタオルを体に当てたり、あおいで風を送ったりして、少しでも体温を下げるようにしましょう。

熱さまシートなどを首のつけ根や脇の下、もものつけ根など太い血管が通っている部分を冷やすと早く体温を下げることができます。

救急車を呼ぶことも考えましょう。

自分で水分がとれるかどうかが、重度の症状かどうかを見分けるポイントです。

スポンサードリンク

 

こんな時は気をつけて!

暑い日のおんぶ

おんぶ

体が密着した面が高温になります。

「よく寝ている」ではなく「ぐったり」の可能性も!長時間おんぶする時は、子どもの様子に気を配りましょう。

 

湿度が高い時

気温や室温が20度くらいでも、湿度が高いと汗をかきにくくなります。

体温調節機能が低下するので注意が必要です。

 

帰宅した時

外でたっぷり遊んで帰ってきたら、必ず水分補給をしましょう。

疲れて帰ってくるとそのままぐっすりなんてこともありますよね。

熟睡しているからと起こさないでいると、気づかないうちに脱水症状が進んでいる場合も。

 

寝ている時

寝ている子供

大量に汗をかいてぐったりしているのを、眠ってると勘違いして放置するのは大変危険です。1日を振り返って水分補給をしていない場合は、無理に起こしてでも水分をとらせましょう。

 

車に乗っている時

車の子供

外気温がそれほど高くなくても、直射日光にさらされた車内の温度は急上昇します。

子どもの脱水症状は短時間のうちに進みます。

たとえ数分でも、絶対にお子さんを置いて車を離れないようにしてください。

 

まとめ

これから暑い季節。

子育て中のママは熱中症の症状をしっかりと理解して、我が子が熱中症になってしまった時は慌てずに適切な処置をしてあげてくださいね。

きちんと対策すれば、熱中症は怖くありません。
お子さんと一緒に暑い夏を乗り切りましょう。

我が子を熱中症から守りたいママはこちらの記事も合わせて読むとためになります。
⇒【注意】子どもは熱中症になりやすい?!ママが注意すべき4つの予防法
⇒熱中症予防は子供に水分補給!あなたのやり方は間違っているかも?

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください