赤ちゃんのげっぷの出し方!出ない時のコツは?簡単な方法3選




赤ちゃんのげっぷの出し方!出ない時のコツは?簡単な方法3選

どうも!一歳一ヶ月の娘の育児に奮闘中のびきです!

赤ちゃんのげっぷの出し方って意外と難しいですよね!

自然に出ればいいけど、出ないときあせります!

コツってあるのでしょうか?簡単な方法まとめてご紹介します!

スポンサードリンク

 

げっぷを出す姿勢のポイント

どんな姿勢でげっぷを出すにせよ、げっぷを出す為には「胃から口までの軌道が確保されていること!」これが重要です。

赤ちゃんはおっぱいを飲むときに、たくさん空気も一緒に飲み込んでしまいます。

それをげっぷとして出すには、胃から口までの胸の辺りをまっすぐにして、空気が上がってきやすい姿勢をつくることが大切です。

縦抱き、背中さすり法

一番、スタンダードで王道な縦抱き、背中さすり方法。

赤ちゃんを縦抱きにして、頭を自分の肩に乗せます。そうすると赤ちゃんの胸が鎖骨あたりに来ます。お尻はしっかりみぞおち辺りで支えてあげます。

このとき赤ちゃんのおなかから口までを、自分の体に沿わせて体重をしっかり全部預かります。

そして、背中を優しく「下から上に」さすってあげましょう。

うつ伏せ抱き、背中さすり法

ベビーバスで背中を洗うときの姿勢に近いです。首、あご、両腕をしっかり支え、赤ちゃんの体の前面をしっかり腕で支えます。

そして、背中を優しく「下から上に」さすってあげましょう。

抱っこを片手でしないといけないのでちょっと不安定な姿勢になります。座ってお母さんのひざの上などでやってみましょう。

赤ちゃんを丸めて抱っこ法

お母さんの腕に赤ちゃんを座らせるようにして赤ちゃん自身が自分の足で体を支えるような姿勢をとります。ちょっと猫背気味に赤ちゃんの背中が丸まる刺激でげっぷが出ることがあります。

スポンサードリンク

何でげっぷを出さないといけないの?

理由はシンプルです。大人もげっぷが出ないとおなかが張って気持ちが悪いですよね。赤ちゃんも同じです。おなかにずっと違和感が残り不快を感じます。

そして、空気がたくさん胃に残っていると吐いてしまう原因にもなります。

よく、赤ちゃんの胃はお酒のとっくりに例えられます。お酒の熱燗をするあのとっくりですね。大人のようにくびれがまだ発達していないので、逆流しやすいのです。空気がたくさんある膨らんだおなかのままだとせっかく飲んだおっぱいをおえっと吐いてしまう原因になります。

絶対にどんどん叩いてはダメ!

げっぷを出してあげなくちゃという思いがあって、なかなかでないからといってどんどん赤ちゃんの背中を叩くのは絶対にダメです!

衝撃でおっぱいをはいてしまうことにつながります。せっかくおっぱいを飲んで満腹でうとうと気持ちよくなっているところを起こしてしまうのもかわいそうですしね!優しく優しくさすってあげましょう。

うまく出ないときは右腕を下にして寝かせる

どうやっても出ない!そんなことだってもちろんあります。
空気がうまく自分で出せたのかも知れないし、もう眠気でげっぷどころじゃないのかも知れません。

どうやってもげっぷがうまく出ないときは、大丈夫です。そんなときに、げっぷを出すのをあきらめるよい方法があります。

でも、寝ている間に自然とげっぷが出ることもあるので、何度やってもダメなときは、赤ちゃんの右腕を下にして寝かせてしばらく様子を見ましょう。背中にタオルなどを丸めてかませてあげるとうまく安定します。

仰向けのままだと、げっぷが自然に出たときに一緒にミルクが出てのどに詰まらせてしまう可能性もあります。案外仰向けの姿勢より体がちょっと丸まるこの姿勢は赤ちゃんの安眠にも効果がありますよ。

赤ちゃんのげっぷの出し方まとめ

いかがだったでしょうか?

赤ちゃんのげっぷの出し方をおさらいしておきますね。

  • 縦抱き、背中さすり法
  • うつ伏せ抱き、背中さすり法
  • 赤ちゃんを丸めて抱っこ法

お子さんに合ったげっぷの出し方が見つかると幸いです。

 

ポチしていただけるとすごく嬉しいです(^^♪ 

こちらの記事も合わせて読むとためになります。
⇒赤ちゃんのしゃっくりの止め方は?原因はミルクにあるの
⇒赤ちゃんの夜泣きはいつからいつまで?原因と対処法をチェック

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください