幼稚園の入園準備リスト!手作りの袋や名前つけで大慌てしないために
いつもありがとうございます。管理人のりんです。
春から幼稚園の年中になる息子を眺めながら、1年前は幼稚園の入園準備で弁当袋や体操服袋を手作りしたり、物品の名前つけをしたりとバタバタしたのを思い出しました(笑)
これからお子さんの入園準備で袋類を手作りするママも多いと思います。私のようにあたふたしないためにも、ご紹介する幼稚園の入園準備リストを参考にしていただければと思います。
どうしても手作りが苦手なママには、入園式で知ったママ友の裏ワザもご紹介しちゃいますので、楽しみにしてくださいね。
スポンサードリンク
もくじ
幼稚園の入園準備リスト
引用元:ねここと桶屋のきもち
手作りの袋類
やっぱり気になるのは、ママが手作りする袋類ですよね。
- 体操服袋(着替え用袋)
- コップ入れ
- 通園バッグ(手提げ袋)
- 上靴入れ
- 弁当袋
- ランチョンマット
息子の幼稚園では、通園バッグ(手提げ袋)や上靴入れは園指定のものだったので、物品販売時に一緒に購入しました。
体操服袋とコップ入れ、ランチョンマットは園の指定サイズがあったので、手作りする前に幼稚園に確認した方がいいかもしれません。
ちなみに、息子の幼稚園は下のサイズでした。
- 体操服袋 (たて30cm×よこ25cm)
- コップ入れ(たて23cm×よこ18cm)
- ランチョンマット(たて23cm×よこ30cm)
※全て出来上がりの寸法です。
私はドタバタしていたので、全部1つずつ作った後に、洗い替えがいることに気づきました。後からもう1セット作るのは大変でしたから、はじめから2つセット以上作っておいたほうがいいですよ~。
ちなみに、初めて手作りするママが多いということで、幼稚園からのお知らせには下の画像のように「ひもの通し方」のイラストまでついていました(笑)
弁当袋は、お弁当箱を買ってからでないと作ることができないので、お弁当箱やお箸・スプーン・フォークは早めに購入しておきましょう。
人気のキャラクターものは、早めに購入しないと売り切れなんてことにもなりかねませんからね。
我が家では、息子が大好きなプラレールのお弁当箱を一緒に楽天ショップで見ながら「コレがいい!」と選んだお弁当箱にしました。
旧柄アウトレット★プラレール2016柄★食洗機OKお弁当箱(中子付)キャラクターランチボックス 価格:1,166円 |
息子のものとは少しデザインが違いますが、大きさ・形は同じですねぇ。
冬になると、保温器で温めておいてくれるので、電子レンジ対応を選んでおいて良かったです(*^^*)
保温器で温める幼稚園では、アルミ製を指定されることもありますので確認してみてくださいね。
旧柄アウトレット★ちいさなプリンセスソフィア2016新柄保温庫対応アルミお弁当箱(中子付・ランチベルト付)370mlサイズ/キャラクターランチグッズ 価格:1,404円 |
物品販売で購入したもの
- 制服
- 制帽
- 体操服
- あそび着(スモック)
- カラー帽子
- かばん(リュック)
制服・制帽がない幼稚園もありますので、通園用の服と帽子を新しく用意してあげると子供も喜んでくれるんじゃないでしょうか。
年少から入園する子は、制服・制帽など3年間使いますから、少し大きめを選ぶといいと思います。体操服やあそび着は、洗い替えに複数枚購入したり、ひとつはワンサイズ上を購入したりするといいですよ。
- コップ(プラスチック)
- お道具箱
- はさみ
- のり
- パステル(クレヨン)
- 色鉛筆
- 粘土ケース
- 粘土板・ヘラ
- 粘土
- カスタネット
- ピアニカ ※年中からでした
- お便りばさみ
息子の幼稚園では、これらのものが全て物品販売リストに載っていましたよ。特に園から指定がなければ、準備するのが大変ですね(T_T)
自分で入園前に準備したもの
- 上靴(上履き)
- タオル
- タオルハンカチ(おてふき用)
- お弁当箱
- お箸・スプーン・フォーク
- 歯ブラシ
- 水筒
- かさ
- 長靴
上靴が特に園の指定がなかったので、焦りましたね(-_-;)
慌ててネットでググると、素敵な上靴が見つかりました!色も豊富で、楽天1位でした。
息子に聞くと「サックスがいい!」ということで、レビューのサイズ感を参考にしながら、14.5cmと15cmを購入。息子も気に入ってくれました。ただ、新しいうちはゴムが伸びにくいのでぴったりサイズはかなり履きづらそうでした。結局、入園して1ヶ月も経たないうちに15.5cmを購入することになりました(T_T)
キャロット 上履き ST11 子供 靴 キッズ ムーンスター Carrot 上靴 男の子 女の子 幅広 甲高 価格:1,290円 |
タオルはキャラクターものでハンドタオルサイズを購入。タオルの中心にひも(長さ10cm以内)をつけるように園から指定がありました。
こんな感じです。
タオルやハンカチ類は、洗い替えに多めにあるといいですね。
- 肌着
- パンツ
- 靴下
- 運動靴
肌着やパンツは、幼稚園入園を機に新調してあげたくて(*^^*)
運動靴はマジックテープタイプがまだまだおすすめだと思います。靴下は園によっては、色指定がありますから確認してみてくださいね。息子の幼稚園では、入園式は白のハイソックスと指定されていました。
入園後に準備したもの
- 水着
- 水泳帽
- プールバッグ
- スポーツタオル
- レジャーシート(1人用)
- リュックサック
無事に入園しても、遠足やプールなど幼稚園では行事が目白押しです(*^^*)
水着の選び方はこちらを見てみてくださいね。水泳帽は色指定がある場合がありますから確認してみましょう。
準備するのは、入園してからでも遅くありませんから、今の段階では必要になるんだぁと思ってもらえればいいかなと思います。
ママ友が使った手作り品の裏技とは?
入園式当日、数人のママ友と「袋類を手作りするの大変だったねぇ。」と話していると、そのうちの1人が「私ネットでお願いしちゃった。」とひと言。
「ネットで?」
「あぁ、知ってる!」
「作ってもらったの?」 などなど。
私は全然知らなかったんですが、入園グッズを手作りしてくれるお店があるとのこと。ママが自分で作るのが当たり前だと思っていたので、びっくりしました。
こんなサイトです。⇒te-tte テッテ
まだ小さいお子さんがいるママやお仕事で忙しいママには強い味方ですね。
名前つけを少しでも簡単に!
こちらは、よくある名前シールとかを使う方法ですね。
実際に名前シールを買って良かったことなどをこちらの記事で紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
手作りの入園グッズは楽しみながら
幼稚園の入園準備は、ママにとって大変ですが、子供が幼稚園に入園するほど大きくなったんだなぁとすごく嬉しいことでもありますよね。
我が家では、ミシンが大好きな息子が「名前を刺繍で入れて!」とせがんだので、ミシンに頑張ってもらいました(笑)
楽しむ余裕はないかもしれませんが、お子さんの気に入った生地を使ってぜひ手作りを楽しんでくださいね。
こちらの記事も合わせて読むとためになります。
⇒
⇒