子供の声は騒音なの?電車やバスで子供がうるさいとどう思う?




子供の声は騒音なの?電車やバスで子供がうるさいとどう思う?

いつもありがとうございます。管理人のりんです。

最近、子供を連れて、電車やバスに乗る機会がありました。

皆さんは、公共の場で子供がうるさいと感じたことってありますか?

スポンサードリンク

通勤途中の電車やバス、旅行中の飛行機や新幹線などで一度は子供の声や泣き声にイライラしたことがあるんじゃないでしょうか?

子供の声については騒音か否かをめぐって、度々世間でも議論になるほどです。

今回は子供の声は騒音なのか?公共の場で我が家はどうしているのかなどをお伝えしていきます。

子供の声は騒音か?

子供の声は騒音02

現在、2歳の息子を育てている私は、子供の声を騒音だと思ったことはありません。

しかし、独身時代は電車やバスで、うるさい子供に遭遇するとイライラしたことがあるのも事実。さすがに騒音とまでは思いませんでしたが。

今では、近所の小学生たちが大人数で家の前で遊んでいても元気がいいなぁ。と思えます。もちろん、息子が昼寝をしていたり、自身の体調が優れない時などはちょっと静かにしてほしいと思うこともあります。

昔は自分自身も子供だったわけで、何かしら周囲に迷惑をかけていたと思います。

みんなそうして大人になっているんです。

スポンサードリンク

ただ、はき違えないでほしいのは子供だったら何をしても許させるのかということ。

電車やバスなどの公共の場で、子供がうるさいのは当たり前かというとそうではないですよね。靴を履いたまま、座席に立ったりする子を見たこともあります。

これは、親のしつけの問題だと思うんです。

子供がうるさいのは当たり前だと、平気な顔で放置する親がいけないのだと私は思います。

物心ついた子はきちんと話せばわかってくれます(のはずです)。

それを証明するかのような話があるので、載せておきますね。

 

うるさい子供を静かにさせた高校生の話

高校生

幼稚園くらいの2人の子供を連れた若いママがバスに乗っていました。

子供は大声ではしゃいでいます。靴のまま座席に上ったりもしています。

ママはスマホに夢中で子供を注意しようともせず、放置状態。

そこへ2人組の高校生が乗車してきました。

うるさい子供に気づいた高校生は、子供をじっと見つめて気づいてくれるのを待ちました。

お兄ちゃんが気づくと高校生は人差し指を口にあてて、シーッと静かにするようにジェスチャーで伝えました。

お兄ちゃんは言うことを聞いてくれました。

次に隣の座席に上ってる子もちゃんと座るようにとまたジェスチャーで伝えると、お兄ちゃんがきちんと座るように隣の子に注意してくれました。

その間、ママは高校生にすら気づいていないようでした。

静かに座れた2人に高校生は親指を立ててグッド!とジェスチャーすると2人は嬉しそうにしていました。

 

こんな高校生がいるなんて、若い子もまだまだ捨てたものではないですね。

この話を聞いて、子供はちゃんと話せば(今回はジェスチャーですが)わかってくれるということがわかると思うんです。

公共の場では静かにしなきゃいけない。ということを親がきちんと言って聞かせていないから子供はわからないんだと思います。

以前、子連れで飛行機に乗る時の対策でも書かせていただきました。

参考にしてみてくださいね。

 

我が家の息子の場合

我が家の場合

我が家では基本的に移動は車がほとんどですが、車や電車が好きな息子のために時々バスや電車でお出かけをします。

先日、バスに乗った時は少し興奮気味に「おおぉー。」くらいは声を出していましたが、お行儀よく乗ってくれていました。

もちろん乗る前に、みんなが乗るバスだから静かにしないといけないんだということをきちんと言って聞かせます。

内弁慶なところもあり、比較的おとなしく乗ってくれているので親としてはありがたいですね。

 

ここで、ママとしてありがたいことがもうひとつあるんです。

乗り合わせている他の方の視線ですね。

バスに乗ろうとした時、息子がどうしてもバスカードを自分で通したいときかないので後ろの方に待っていただきました。

乗車してから声を出しても温かい目で見守って頂きました。

周りの方の寛容さに子育て中のママは救われるんですよね。

 

他に気をつけるとすれば、通勤時間帯などの混み合う時間は避けるということでしょうか。

慣れない乗り物で人が多いとなると、それだけで子供にはストレスになることも。

はしゃがなくとも、泣いてしまう可能性は否めませんから。

 

そしてもうひとつ。ママが自信を持つことが大切です。

子供がうるさくしてしまわないか、泣いてしまわないかとビクビクしていてはその気持ちが子供に伝わってしまいます。ママは堂々としていてください。

うるさくしたらきちんと注意すればいいんです。

泣いてしまったら、不安を取り除いてあげてください。

ママが自信を持っていれば、子供も素直に聞いてくれると思うんです。

 

あとがき

子供の声を騒音に思うかについては、賛否あると思います。

ただ公共の場でのマナーは親がきちんとしつけるべきことですよね。

子供を育てる親として、そうありたいと思います。

また、世間の皆さんには子育て中のママを温かく見守ってほしいなとも思います。

マナーのなってない親は論外ですが、子供がうるさくしたり、泣いたりしても親がきちんと対処しようとしているなら少し待っていただけませんか。

子供や赤ちゃんは時にどうしても泣いてしまうことがあるんです。

子育て中の身として、もう少し周りの方に寛容になってほしいと願っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ポチしていただけるとすごく嬉しいです(^^♪ 

こちらの記事も合わせて読むとためになります。
⇒子連れ飛行機の対策は?持ち物や座席はどうしたらいい?

  • Comments ( 10 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. by 匿名

    だれも子供に怒っていない。親におこっている。子供が子供を産んではいけない。
    親の自覚がない。
    自分の都合で子供を操っている人も多い。
    プロ野球の試合にまだ。一人で歩くことさえできない子を連れてくる人がいたが、まさに自分の都合。
    子供のことなどかんがえていない。
    子供より自分が大事。
    親が注意しない、すみませんと周りに言えない親が多すぎる。自分たちさえよければいいという考え方にいらっとする。そんな親に育てられた子供は、大人になって相当、苦労するのが目にみえている。
    それは子供が大人になってから、親はその時になって、しっぺ返しをくらうのでしょう。

    • by りん

      ご意見ありがとうございます。
      幼い子供を連れて行く場にも気をつけてもらいたいものです。
      親である私たち自身がしっかりしなければなりませんね。

  2. by 匿名

    子供がまわりの人に迷惑をかけるのを止めるのが親の役目。
    それをほって親の責任を放棄していると、その親自身もその子供が大きくなったときに、その親はなんらかの理由で子供から苦しめられる。
    結局、自分の行いはまわりまわってくるものです。

    • by りん

      コメントありがとうございます。
      そうですね。
      子を持つ親として恥じない大人にならないといけませんね。

  3. by まつ

    まあ、バスとか電車では我慢できるかな…。でもやっぱり、新幹線とかだといらつくね~~~。だってこっちは高いチケット買って乗ってるんだものね。JRもさ、社員をタダ同様の料金で電車に乗せるのもうやめてさ、もう少し運賃安くしてくれないかな。とにかく、なけなしのお金で高~い料金払ってうるさいガキ達と二時間座っていないといけない。いらつくよ~。かなしくなるよ~。本当に。

    • by りん

      まつさん、コメントありがとうございます。
      子を持つ親として、公共の場での子供の態度にはしっかりと目を配りたいですね。
      親である以上、子のしつけをきちんとしなければなりませんね。

  4. by ようちゃん

    この高校生と同じでうるさく愚図る子供を黙らせたことがあります。その子を真顔でジッと見つめただけです。親は子供の愚図る声はしゃぐ声に慣れていますが、世間は違います。赤ちゃんには無理でも、ワガママを言うようになった幼児は公共の場では大人しくするよう躾けるべきべき。犬猫でも躾けはできます。子供に「シーッ」と言う声にもイライラします。黙らせるよう頑張ってるアピールにしかすぎません。家でトレーニングしてください。

    • by りん

      ようちゃんさん、コメントありがとうございます。
      本当にそうですね。公共の場ではどうするべきなのかを親がしっかり子どもに教えなければならないと思います。

  5. by えあなかこ

    わあ。。。
    分かります。そうなんてすよね、どれだけ静かにさせようとしてもダメな時があるんですよね。。。
    子供はうるさいものなのだと昔からそう思って生活してきたので、独身時代にもさほどいらつかなかったし、何も思わなかったけど、産んで育ててみてはじめて、子供という生き物は本当に難しく、迷惑をかけないように外出や帰省をするにはどうするのがいいのだろうと壁にぶち当たっています。
    あまり言い過ぎると余計に癇癪起こすのでうるさくなるし、、、
    うちの子は電車慣れしているので興奮して奇声を発する事等はないのですが、うるさいと感じる人にとっては子供が発した「あ、電車」の一言でも耐えられないんでしょうね。。。
    おやつや飲み物で無言にさせようとしても今度は食べる音や飲む音にまで舌打ちされる始末。。。耐えられなくなってずーーっとデッキに居ました。同じ特急料金払ったのに…

    だけど嫌なもんは嫌ですよね。イビキのうるさいおじさんや接待帰りの酒くさいおじさんと隣同士で二時間過ごすのも、うるさい子供と隣同士で二時間すごすのも、どっちだって嫌なもんは嫌ですし。
    鉄道の話だけになりますが、女性専用車両があるのだからいっそ幼児禁止車両を作ればいいんじゃないかと思います。
    新幹線と特急も同様に指定席車両の一部を幼児禁止車両にしてくれたらなーって思います。目一杯気を付けて乗ってもそれなのだから多分、同じ車両に乗るって事が不可能なんですよねー。考え方と感じ方が違えばそれは人として仕方ないですよね。
    なのであるなら完全に分けてくれた方が、いっそ助かります。そうすれば私たち子持ちはそこを避けて乗る事だって出来ますから。

    • by りん

      えあなかこさん、コメントありがとうございます。

      子を持つ親のあるあるですよね。
      新幹線の幼児禁止車両、考えもしなかったですが、子育てしやすい社会にするために今後検討してもらいたいですね。

      また、遊びにいらしてください。

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください