カテゴリー:子育て
-
いつもありがとうございます。管理人のりんです。 ここ数年、節分に恵方巻きを食べるのが一般的になりましたが、私が子供の頃には、恵方巻きなんてそもそも知らなかったです。 そんな恵方巻きですが、具材って正直子供が喜ぶようなものって玉子…
-
ママじゃないとダメ!いつから?原因と対処法
11.28
こんにちは。さとみです(*^^*) 先日、娘が生後10ヶ月を迎えました。 生活リズムが整ってきた分、楽になったことも増えたのですが、後追い時期の真っ只中で動く度に大泣きで付いてくるので大変です・・・(^^; また、少し前か…
-
皆さん、こんにちは。「そら」です。最近はすっかり寒くなり、我が家ではもう暖房がついています。 さて、寒くなる頃から春先まで流行る感染力の高い病気といえば・・・「インフルエンザ」ですね。集団生活を送っているお子様は、特にもらってきやすい…
-
こんにちは、アヤママです。 育児休暇が終了し、職場復帰をしてから1ヶ月が経過しました。 復帰後は部署が変更になり、慣れない生活に加え、新たに仕事も一から覚えなければいけないという試練が待ち受けていました。 今日は育児休暇の取得…
-
こんにちは、アヤママです。 私の住む地域では朝晩の寒さが体にこたえるようになってきました。日中も厚手の上着がないと外を歩けない程寒くなってきています。気持ちの良い秋を感じる事なく真冬に突入した印象をうけます。 娘は保育園に通いだ…
-
こんにちは。さとみです(*^^*) 赤ちゃんって体の作りが小さいから色々とデリケートに扱わないといけないですよね。お風呂に入れたり、お手入れしたり何かと気を遣います。 娘は耳のお手入れがあまり好きではないので、機嫌が悪い時は抵抗…
-
こんにちは。さとみです(*^^*) 11月に入って一段と寒くなってきましたね。 最近、娘を連れて外へお出かけする機会が増えてきました。 赤ちゃんを連れてのお出かけは荷物が多くて本当に大変ですよね(^^; まだ慣れてい…
-
こんにちは。さとみです(*^^*) 最近娘が生後9ヶ月を迎え、ますます動きが活発になってきました。 先月までベビーベッドを使用していたのですがベッドの柵につかまり立ちをし始め、落下の危険があるので今月から主人と3人で別室に布団を…
-
こんにちは。さとみです(*^^*) 最近すっかり秋めいてきましたね。 外に出れば日中は心地よいものの朝晩は肌寒く、日が当たらない部屋の中は少し寒く感じますね。 暑い時期は肌着一枚で過ごさせていましたが、もうそんな訳にもいき…
-
こんにちは!ひまわりです(^-^) 仕事をしていると毎日の家事、育児をこなすのはなかなか大変なことですよね。 子供との時間がない! イライラしてしまう… 夕食の時間が遅くなってしまう。。。 自分の時間が全くない! など…
-
こんにちは。さとみです(*^^*) 赤ちゃんがハイハイし始めると危険がいっぱい! 視界が広がった分、目に見えるもの・触れるものが珍しく、気づけば家中をものすごいスピードで駆け回っています(笑) 赤ちゃんは危険なものの判断が…
-
こんにちは。さとみです(*^^*) 生後6ヶ月を過ぎるとほとんどの赤ちゃんが離乳食を始めていますね。 母乳育児で育っている赤ちゃんは便が柔らかいことが多いですが、離乳食を始めてしばらくすると便の状態が変化してきます。 私は…
-
こんにちは!ひまわりです(*^^*) 毎日の食事作り、世の中のママさんいつもお疲れ様です♫ 我が家は朝は基本、パン、牛乳、フルーツ、ヨーグルト、お昼は給食、夜は毎日作るようにしていますが、せっかく作っても子供は食べたり食べなかっ…