カテゴリー:季節行事
-
こんにちは。りんです。 春が近づくと入園式と卒園式、入学式と卒業式など出会いと別れの季節。 子供の卒園式となると、ママは服装や髪型など考えなきゃいけないですよね。そして、次は入学式も。子供のハレの日ですから、ママはもちろんパパも…
-
いつもありがとうございます。りんです。 春休みになると、子供から映画に行きたいとせがまれることもあるかと思います。 2017年の春休みにはどんな映画があるのか?子供と一緒に観たいアニメをセレクトしてみたので、よかったら参考にして…
-
こんにちは。りんです。 皆さんのお家では鯉のぼりを誰が買うか決まりました? 男の子が生まれると初節句を前に鯉のぼりを買わなきゃ!なんて話が出てくると思いますが、一般的に誰が買うものなのでしょうか? 夫の両親なのか?妻側が準…
-
こんにちは。りんです。 鯉のぼりっていつからいつまで飾るかご存知ですか? 初節句で鯉のぼりを頂いた時に、だいたいの出す時期としまう時期を義両親からお聞きして結構飾る期間ってあるんだなと思いました。 鯉のぼりはいつからいつま…
-
こんにちは。りんです。 ちょっと気が早いですが、暖かい日が続いて、幼稚園のママ友と「今年はお花見したいね。」なんて話で盛り上がりました(笑) お花見の食べ物といえば、お弁当をイメージした私ですが、ママ友と話していると意外と買う人…
-
いつもありがとうございます。管理人のりんです。 幼稚園の入園準備進んでますか? 入園準備で欠かせないのが、名前つけ ですよね(;_;) 今はすごく便利で、100均におしゃれでかわいいお名前シールがたくさんそろっていますね。…
-
こんにちは。管理人のりんです。 前回は、幼稚園の入園準備リストについてご紹介しました。 子供の幼稚園入園を考える時に、ママが悩むことのひとつとして何歳から幼稚園に行かせるか?だと思います。 我が家では息子が昨年、年少で幼稚…
-
いつもありがとうございます。管理人のりんです。 春から幼稚園の年中になる息子を眺めながら、1年前は幼稚園の入園準備で弁当袋や体操服袋を手作りしたり、物品の名前つけをしたりとバタバタしたのを思い出しました(笑) これからお子さんの…
-
こんにちは。管理人のりんです。 毎年、節分が近づくと恵方巻きを食べる方角が気になると思いますよね? なぜか毎年違う方角だし、北とか南東が恵方になることがないし。。。 正直、恵方巻きの方角の決め方や由来って知らないんですよね…
-
いつもありがとうございます。管理人のりんです。 ここ数年、節分に恵方巻きを食べるのが一般的になりましたが、私が子供の頃には、恵方巻きなんてそもそも知らなかったです。 そんな恵方巻きですが、具材って正直子供が喜ぶようなものって玉子…
-
こんにちは。管理人のりんです。 前回は餅のカビ防止方法6選をご紹介しましたが、記事中に書いていた『どんどや』って何?というお問い合わせをいただきました。 どうやら私の住んでいる熊本だけが、『どんどや』というらしい。。。 全…
-
あけましておめでとうございます。管理人のりんです。 お餅の美味しい季節がやってきましたね(^^♪ きなこ餅やあんころ餅、砂糖醤油味でみたらしにするなんて人もいるみたいです。 私は、ぜんざいに入れて食べるのが大好きですねぇ。 …
-
子供が喜ぶ節分の日簡単レシピ!
10.19
こんにちは!ひまわりです(o^^o) 前回、節分について色々書かせてもらいました。 節分に食べるものと言えば、恵方巻き、いわし、そば、豆などですが、子供が喜ぶので鬼ご飯やあまった大豆でお菓子なども作ってみたいところですよね。 …